2023年07月26日

フリッツ盤のミュージシャン

前にも書いた疑問だがここにきて又引っ掛かってる。
ドニーフリッツ75年の名盤ソロ『Prone to lean』

discogsでこの盤を調べたら、Billy Swann _バックコーラス参加のひとりだが、「ビリー・スワン」ではないとなっていた。
なるほど、あのビリー・スワンは Billy Swan 、nはひとつ。二つスワンは別人だと。The Muffins というバンドメンバーなのだとあるが…そんなんあり? そりゃないでしょ、コーラス参加であること/クリスクリストファースン&リタクーリッジもコーラス参加している盤であることからも「あの」Billy Swan だろう。
ビリースワンは "I can help" が74年全米1位の大ヒット_まあ世間的には「一発屋」。しかしこれがまぐれ当たりで、もともと地道なナッシュヴィル裏方ミュージシャン。ドニーフリッツとともにクリストファースンのバックも務めていた。マッスルショールズ録音ソロ(マイ・リスト#170)もあった人。
やはり Swann は単なるスペルミスであろう(スペルミス表記盤は多い…し、意識的か複数のスペルを使う人もいる)。
*
こちらの疑問はいまだ解決せず_ジェリーマギー

この写真はそのフリッツ盤録音時のショット。左から:
トニージョーホワイト/ドニーフリッツ/クリストファースン
ジェリーウェクスラー/ジョンプライン/ダン・ペン

donnie frittsLP.jpg


コーラスだけのためにわざわざこの片田舎まで、トニージョーなら地元近くだろうがクリストファースンとプライン、よくまあ来たもんだ_。さてここで疑問を掘り返すが、クレジットにある↓
JERRY McGEE : acoustic, slide, electric & 12 string guitars, Solo on Three Hundred Pounds Of Hongry

このジェリーマギーは、このアルバムが出たときには当然、デラニー&ボニー&フレンズの…そしてなによりベンチャーズ、、と思いましたわな。便宜的に「ベンチャーマギー」と呼ぶが_ベンチャーマギーはデラボニ仕事からベンチャーズ復帰までにクリストファースン(クーリッジも)盤のレギュラーギタリストをしていた。クリス・ファミリー一員であったのだからこのフリッツ盤に名があっても、それもギターだ、当然と思えた。
しかし15年ぐらい前だったかな、マッスルショールズ界隈のローカルギタリストに Jerry McGee がいたことを知る。同姓同名。こちら「マッスルマギー」だが、ピート・カーの友人_ピートがソロ盤録音時にマギーからfender stratoを借りた謝辞をクレジットしていた。ピートはこのドニー盤に参加している。
ベンチャーマギーはクリスがらみで/マッスルマギーはピート関連及び地元_ふたりともにクレジットがある理由がある。いや、名だたるメンバーのクレジットのなかにそんな誰も知らないローカルギタリストが入るわけなかろう_と言われるか。
いやいやそうでもないと思うのだね…。
まずベンチャーマギーが(もともとルイジアナの田舎の出ではあるが)、ロスにすっかり腰を落ち着けたマギーがアラバマへは来ないんじゃないかと思ったり…。もし来ていたらこの写真に入らないのも変な気がする。
それと、ここがキーだが_ベンチャーマギーはサムピック使いの複音ギタリスト。なのに Solo on "Three Hundred Pounds Of Hongry" がシングルノート=短音リードプレイなので違うんじゃないかと思えてきたこと。

正解は出ていない。生前のマギーに、これは聞きたかった…。

http://sakatomi.seesaa.net/article/482319688.html





ここでのギターが「ベンチャーマギー」だから余計にこんがらがる…

posted by denny-0980 at 10:34| Comment(0) | TrackBack(0) | Muscle Shoals | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月23日

Hosono "Muscle" House

小坂忠 2001年CD『People』は細野プロデュース/バックがほぼティンパン(マンタ不在)。
収録のこの曲、驚くほどにマッスル味。特にエレピ! 佐藤博のプレイとその音はまさに Barry Beckett。ギターは茂と佐橋佳幸だが、指弾きする佐橋ギターがまた素晴らしく南部マナー。それはマッスルとも言えるが、よりメンフィス(ハイ・サウンド)に近い。
*
細野はことあるごとにマッスルショールズを語る。ティンパンアレイの目標がマッスルであったと_自前でスタジオを持ち、プロダクションまで行うという夢(マッスルはレーベルすらも持っていた)。叶わなかったからYMOが生まれたわけで…世間的にはこれで良かった? ま個人的には Japanese Muscle Shoals を見たかった/聴きたかったけれど。

https://www.youtube.com/watch?v=XR0ZgeNnb-8


posted by denny-0980 at 23:25| Comment(0) | TrackBack(0) | Muscle Shoals | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月06日

「ヤングインパルス」

https://tvk-impulse.seesaa.net/

「ヤングインパルス」という、日本のフォーク/ロックをスタジオで生演奏、生放送していたTVK(テレビ神奈川)の番組、72〜76年。
知ってますかねェ? それの纏めブログを、思い出しながら始めた_
ついでに当時の和モノ状況も絡めて入れるつもり
*
シュガーベイブ唯一のTV出演がこれ(…と言うがその回は記憶ないんだよなあ)


232565.png

posted by denny-0980 at 16:03| Comment(0) | TrackBack(0) | Assorted | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする