
・billy paul/ let'em in 77
・AKB48/恋するフォーチュンクッキー 13
・the pale fountains/ something on my mind _operating twilight single 82
・leblanc and carr/ midnight light
from "midnight light" 77
・ricci martin/ stop look around
from "beached" 77
・jack tempchin/ peaceful easy feeling
from "jack tempchin" 78
・rolling stones/ hand of fate
from "black & blue" 76
・linda ronstadt/ i won't be hangin' around
from "linda ronstadt" 71
・james taylor/ angry blues
from "gorilla" 75
・todd rundgren/ can we still be friends?
from "harmit of mink hollow" 78
・war/ why can't we be friends?
from "why can't we be friends?" 75
・paul simon/ slip slidin' away
from "greatest hits, etc." 77
マッスルがらみで4曲。まずは、マッスル録音だったリンダの…たった1曲のみのマッスル物。ドラムが実にホーキンスしている。ギターはカーでなくヒントンでなくティッピー。コーラスにメリー・クレイトンとダイアン・デヴィッドソン。ロスでのダビングだろうが、ダイアン…何枚かソロ作もあるシンガーだがコーラス参加もいろいろしていたんだな。ルブラン&カーはもちろんマッスルで、そのカーがプロデュースしたマッスル (fame studio) 録音だったジャック・テンプチン盤_この曲はイーグルスが採り上げた曲。ストーンズ曲のギターはマッスルギタリストのひとり、ウェイン・パーキンス。
JT曲は『ゴリラ』から。ヴァレリ・カーターとローウェル・ジョージ参加。ヴァレリは当時ローウェルの girlfriend だったんだろうなあ。それにしても andy newmark - willie weeks の巧いこと上手いこと。この盤はこのリズム隊とリースク/カンケル組が交互だが、70年代のトップ・リズムセクション。どちらも上手すぎる。そして音の良さにもあらためて惚れ惚れした。サイモン曲でのスティーヴ・ギャド steve gadd もさすがに上手い、セッションワーク黄金時代70年代。
ラベル:blogdj