壁に掛けていた額を掃除ついでに拭いていたら、50×70cm だから小さくない、それが突然下に落ちた。掛けて20数年、裏ヒモの劣化_切れた。しっかりした作りで重さもあるし前面は塩ビ板でなくガラス…それが割れずにあぁ良かったワ。
飾っていたのは
サイケポスター。
༄
60年代半ばからのサンフランシスコでの
サイケデリックカルチャ。
デッド、ジェファースン、クイックシルヴァーで三大バンドだろうか、個人的には
モビーグレイプが一番だが。ギグのハコ_
Fillmore, Matrix, Avalon... そこでの企画をして告知ポスターをシスコの街角に貼りまくっていた一番手は
Family Dog Production 。このポスターもその1枚で、
67年FDP presents のギグ_アヴァロンボールルーム6月15〜18日。
メインアクトが扇状に描かれてるが読めますか?_
THE YOUNGBLOODS 下には前座で the Siegal Schwall Band と。(小さい写真だと結構読めるもんだな)
༄
サイケグラフィック四天王と勝手に名付けている_
リックグリフィン/マウス&ケリー/ヴィクターモスコソ/ウェスウィルソン、5人。
グリフィンと
マウス&ケリーで
デッド盤ジャケの大半、他も含めてジャケ仕事では抜きんでていたが
モスコソも
ジェリーガルシアのソロや
スティーヴミラーバンドなどのジャケをやっている_このポスターは
モスコソのデザイン。この、サイケタイポグラフのなかでも最も読みにくい
「モスコソ・レタリング」が好きだ。当時のポスターがそろってなぜ読みにくく描いていたかだが、ぶっ飛んでいれば容易に読める_客として呼び込むのは Sisters & Brothers only とするためと聞いたが、はて…。
༄
この
モスコソポスターを買ったのは90年前後だったか、渋谷西武での企画展において。7000円ぐらいした気もするが定かでない。ただはっきりとその場ではこれは「オリジナルの
デッドストックプリント」となっていた。が…その後で2000年頃だったか、
フィルモアの権利や物の一切をIT長者が
ビルグレアムから買い取った_ライヴ映像もポスターもネット配信/販売し始めた。そこではポスターに関しては、ランクがあって「original _ 2nd _ 3rd print」、オリジナルはバカ高値で後年の
リプリント版まで、いまも売っているかな。〆が西武で買ったこれもまあリプリントであろうな。(デッドストックと言われればオリジナル/リプリントの区別がつく鑑定士≠ヘまずいないだろう_)
posted by denny-0980 at 13:18|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
Assorted
|

|